残念ながら,現在ルートレスモードでは動かないので,スーパーユーザで作業. ! 準備 まずは,パケットフィルタを通るように # cp /usr/local/etc/containers/pf.conf.sample /etc/pf.conf し, v4egress_if = "em0" などと環境に合わせて,変更. パケットフィルタを起動 # service pf enable ; /etc/rc.conf に書かれる # service pf start いざ,テスト # podman run docker.io/dougrabson/hello ! ベタな使い方 # podman run -ti -rm registy/access.redhat.com/ubi8/httpd-24 bash -ti はターミナルに接続,-rm はコンテナ終了時に削除 # podman run -d -p 8080:8080 --name myapp registy/access.redhat.com/ubi8/httpd-24 -d はデタッチ(端末から切り離す),-p ホストポート:コンテナポート ! Podman をインストールしたときのメッセージから $ sudo podman run --rm docker.io/dougrabson/hello ホストをリブートしたときに,Podman もリスタート $ sudo sysrc podman_enalbe=YES リスタートのポリシー $ sudo podman run -d --restart=always myimage Linuxする $ sudo sysrc linux_enable=YESro $ sudo service linux start $ sudo podman run --rm --os=linux alpine cat /etc/os-release | head -1 # NAME="Alpine Linux" ! コンテナの操作 停止 # podman stop myapp 起動 # podman start myapp リスト # podman ps -all 情報の表示 # podman inspect myapp 削除 # podman rm myapp