2025-08-20 12:56:34
◆ ブログねた帳
蔵王の御釜や樹氷は何度となく見てきたが,
自分の足で下から登山をしたかというと,
記憶も記録もないので,登ることにした.
山の日の3連休に谷川にでも行こうかと画策していたが,
結構な雨予報だったので見送り,翌週に近場で済ますことに.
土曜の13時半過ぎに家を出て,
17時過ぎに山形のやきとりの扇屋で晩飯.
優待使ったけど,それなりに高くついた.
道の駅やまがた蔵王で車中泊.
日が暮れてくると外は涼しいが,
車内は窓を少し開けているくらいでは汗が出る.
街灯の明りもあり寝つけない.
外のベンチで諸星大二郎を読みながら体を冷やす.
携行椅子は持っていくのがよろしかった.
街灯が消える時間になると,よく眠れ,
翌朝は5時半には駐車場を出発.
蔵王温泉までは20分とかからない.
中央ロープウェイの駐車場に車を停め,
身支度をしたあと,6時半ころに登山開始.
@@@@@@@@@
かなり虫に刺された.
天童のスタバで
マンゴーパッションティーフラペチーノと
ピーチ&ミルクケーキを喰らい,
ゆずシトラス&パッションティーをテイクアウト.
これらの組合せは自分の定番になりそう.
ゆずシトラス&パッションティーは水を入れれば,
もう一回飲めるしw
17時過ぎには家に着いた.
最近の変更点(表示スル)
2025-08-20 12:56:34
+ 蔵王の御釜や樹氷は何度となく見てきたが,
+ 自分の足で下から登山をしたかというと,
+ 記憶も記録もないので,登ることにした.
+ 山の日の3連休に谷川にでも行こうかと画策していたが,
+ 結構な雨予報だったので見送り,翌週に近場で済ますことに.
- 岩手山の火山活動が活発化しているなど知らず,
- ただ週末の天気がよい,宿が空いている,という2つの理由で
- 金曜の午後から仕事を休んで,犬倉山,姥倉山,黒倉山などを制覇しようと,
- 網張温泉に泊まる.
- 休暇村なのに,晩飯と朝飯それぞれのビュッフェが付いて 15,000円代とは
- ちょいと高い気がしたが,飯を頼まないのも貧乏臭いので,
- 10%オフクーポンの力を借りて,宿を決定した.
- 宿の駐車場が登山口であることと,チェックアウト後も
- 無料で入浴が可能だったこともあり,元は取ったこととしよう.
+ 土曜の13時半過ぎに家を出て,
+ 17時過ぎに山形のやきとりの扇屋で晩飯.
+ 優待使ったけど,それなりに高くついた.
- さて,部屋は料金的なことから,景色が見えない山側の和室にしたが,
- スマホの電波が入らなかった.
- レストランで晩飯中に山の情報を知らべていたら,
- 火山気味のため,犬倉分岐以降は入山禁止だということを知ってしまう.
- 下調べが足りなすぎる自分に反省.
- 急遽方向を西にとり,大松倉山を目標とする.
- そのうち,松川温泉に泊まり,源太ケ岳や三ツ石山をグルりと一周するとしても,
- 大松倉山はルート外なので,急な予定変更だが,まぁ良しとした.
+ 道の駅やまがた蔵王で車中泊.
+ 日が暮れてくると外は涼しいが,
+ 車内は窓を少し開けているくらいでは汗が出る.
+ 街灯の明りもあり寝つけない.
+ 外のベンチで諸星大二郎を読みながら体を冷やす.
+ 携行椅子は持っていくのがよろしかった.
- さて,登山時はコンタクトをしているせいで,
- 地図のコースタイムの文字にピントを合わせられず,
- ペースもよく考えず,ただ登る.
- 9時半すぎに登り始めたと思ったが,山頂に着いたのは,12時半ころだったか.
- 他の登山客はいなかったので,そこそこ速いペースだったと思われる.
+ 街灯が消える時間になると,よく眠れ,
+ 翌朝は5時半には駐車場を出発.
+ 蔵王温泉までは20分とかからない.
+ 中央ロープウェイの駐車場に車を停め,
+ 身支度をしたあと,6時半ころに登山開始.
- 山中は,タケノコが沢山生い茂っていて,人が採ったあとがみられたが,
- 犬倉の分岐を分かれてからは,奥に進むにつれて,
- なんだか人が採ったにしては雑にタケノコの一部が散らかっていた.
- もしや,熊?
- もう少し進むと,黒く どデカイ糞が! まだ,水分を含んでいる.
- これは,いるぞ!
- だが,進む.
- 幸い,山頂までは無事到着.
+ @@@@@@@@@
+ かなり虫に刺された.
- 山頂でレジャーシート敷いて,ゆっくり昼飯としたかったが,
- 晩飯と朝飯を食いすぎたせいで,ドライカレーをスプーン3杯でお腹一杯.
- 景色もモヤで下界が見渡せず,熊も怖かったので,とっとと下山した.
- 帰りは急いだせいもあって,2回コケた.
+ 天童のスタバで
+ マンゴーパッションティーフラペチーノと
+ ピーチ&ミルクケーキを喰らい,
+ ゆずシトラス&パッションティーをテイクアウト.
+ これらの組合せは自分の定番になりそう.
+ ゆずシトラス&パッションティーは水を入れれば,
+ もう一回飲めるしw
- 山頂で休んでいるときに気になったのが,登山靴の底.
- 13年前,富士山に登るときに買った Columbia の Madruga Peak 3.
- そろそろヤバそうだったが,案の定,下山開始後 間も無く,
- 右足の踵が剥れてしまった.
- 縛るためのロープやテープは持ち合わせていなく,
- 手拭いを投入するのは もったいないので,我慢して歩き,
- とりあえず最後まで間に合ったので よかった.
- 家に着いたら,前から買おうと思っていた LOWA の RENEGADE X GT MID を
- 早速ポチっと.
- Madruga Peak 3 よ,今まで ありがとう.
+ 17時過ぎには家に着いた.
- 下山は,仙女の湯と薬師の湯で汗を払い,疲れを癒す.
- 仙女の湯は,2日連続,独り占めだった.
-
- 岩手山の噴火が落ち着いたら,網張キャンプ場に泊まってから登るか,
- あるいは登山後にキャンプ泊するか したいと思ふ.
2025-06-23 12:57:37
+ 岩手山の火山活動が活発化しているなど知らず,
+ ただ週末の天気がよい,宿が空いている,という2つの理由で
+ 金曜の午後から仕事を休んで,犬倉山,姥倉山,黒倉山などを制覇しようと,
+ 網張温泉に泊まる.
+ 休暇村なのに,晩飯と朝飯それぞれのビュッフェが付いて 15,000円代とは
+ ちょいと高い気がしたが,飯を頼まないのも貧乏臭いので,
+ 10%オフクーポンの力を借りて,宿を決定した.
+ 宿の駐車場が登山口であることと,チェックアウト後も
+ 無料で入浴が可能だったこともあり,元は取ったこととしよう.
- 宮城観光
+ さて,部屋は料金的なことから,景色が見えない山側の和室にしたが,
+ スマホの電波が入らなかった.
+ レストランで晩飯中に山の情報を知らべていたら,
+ 火山気味のため,犬倉分岐以降は入山禁止だということを知ってしまう.
+ 下調べが足りなすぎる自分に反省.
+ 急遽方向を西にとり,大松倉山を目標とする.
+ そのうち,松川温泉に泊まり,源太ケ岳や三ツ石山をグルりと一周するとしても,
+ 大松倉山はルート外なので,急な予定変更だが,まぁ良しとした.
- 仙台に行かなければならなかったので、
- 金曜は仕事をサボって、クルマにバイクを積んで朝8時過ぎに家を出る。
- 途中、鳴子温泉でひとっ風呂。
- 目当ての大沼旅館が日帰りをやっていなかったので
- 代わりに高友旅館の黒湯に行く。
- ニオイがすごかったので、なんか効きそう。
- 分析表によると、だ。
+ さて,登山時はコンタクトをしているせいで,
+ 地図のコースタイムの文字にピントを合わせられず,
+ ペースもよく考えず,ただ登る.
+ 9時半すぎに登り始めたと思ったが,山頂に着いたのは,12時半ころだったか.
+ 他の登山客はいなかったので,そこそこ速いペースだったと思われる.
- その後は、うみの杜水族館に行く。
- 15時過ぎてから入ったので、閉館までいたけど、
- ちょっと時間が足りなかった。
+ 山中は,タケノコが沢山生い茂っていて,人が採ったあとがみられたが,
+ 犬倉の分岐を分かれてからは,奥に進むにつれて,
+ なんだか人が採ったにしては雑にタケノコの一部が散らかっていた.
+ もしや,熊?
+ もう少し進むと,黒く どデカイ糞が! まだ,水分を含んでいる.
+ これは,いるぞ!
+ だが,進む.
+ 幸い,山頂までは無事到着.
- 晩飯はうなぎ百選を
- かいせい
- に
- うな膳
+ 山頂でレジャーシート敷いて,ゆっくり昼飯としたかったが,
+ 晩飯と朝飯を食いすぎたせいで,ドライカレーをスプーン3杯でお腹一杯.
+ 景色もモヤで下界が見渡せず,熊も怖かったので,とっとと下山した.
+ 帰りは急いだせいもあって,2回コケた.
+ 山頂で休んでいるときに気になったのが,登山靴の底.
+ 13年前,富士山に登るときに買った Columbia の Madruga Peak 3.
+ そろそろヤバそうだったが,案の定,下山開始後 間も無く,
+ 右足の踵が剥れてしまった.
+ 縛るためのロープやテープは持ち合わせていなく,
+ 手拭いを投入するのは もったいないので,我慢して歩き,
+ とりあえず最後まで間に合ったので よかった.
+ 家に着いたら,前から買おうと思っていた LOWA の RENEGADE X GT MID を
+ 早速ポチっと.
+ Madruga Peak 3 よ,今まで ありがとう.
- 夜はテキトーに飲んで、江陽に連泊す。
+ 下山は,仙女の湯と薬師の湯で汗を払い,疲れを癒す.
+ 仙女の湯は,2日連続,独り占めだった.
- 土曜は、3M科学館で
- 牛たん屋といえは、最近はぜんじろうが
- 勢力拡大らしい。
- 文学館
- ずんだ餅づくりに挑戦、
- 店ではなく、民家だった。
- 来年は和菓子づくりに誘われたが、行くことはないだろう。
+ 岩手山の噴火が落ち着いたら,網張キャンプ場に泊まってから登るか,
+ あるいは登山後にキャンプ泊するか したいと思ふ.
- 晩の飲み会まで時間があったので、
- ヨドで時間潰し。
-
- 金がないので、大人しく一次会でお開き。
-
- 日曜は、奥松島をサイクリング。
- 5時間の、ライド。
-
- 昼飯は日本一のハンバーガーHarrysJunction
- 14時頃着いたが、行列だったし、
- チャリんコ置き場はなさそうで
- 一旦クルマを取りに行って30分後に来てみたが
- 同じくらいの列の長さだった。
- ハリーズバーガーを喰らい
- 帰路に着く。
2024-11-16 15:50:37
+ 宮城観光
- j-kansa@oskaigonet.or.jp
- sanpia1goukan@fork.ocn.ne.jp
+ 仙台に行かなければならなかったので、
+ 金曜は仕事をサボって、クルマにバイクを積んで朝8時過ぎに家を出る。
+ 途中、鳴子温泉でひとっ風呂。
+ 目当ての大沼旅館が日帰りをやっていなかったので
+ 代わりに高友旅館の黒湯に行く。
+ ニオイがすごかったので、なんか効きそう。
+ 分析表によると、だ。
- 運営指導事前提出書類ひな形ファイル送付について
+ その後は、うみの杜水族館に行く。
+ 15時過ぎてから入ったので、閉館までいたけど、
+ ちょっと時間が足りなかった。
+ 晩飯はうなぎ百選を
+ かいせい
+ に
+ うな膳
- グループホームサン・ピア
- ご担当者 様
+ 夜はテキトーに飲んで、江陽に連泊す。
- いつもお世話になっております。
- 運営指導事前提出資料ひな形ファイルを送付いたします。
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表は1、2どちらかをご利用ください。
- 運営指導の進め方や事前提出・当日準備資料の詳細について記載した通知は、
- 本日郵送いたします。
- よろしくお願いいたします。
+ 土曜は、3M科学館で
+ 牛たん屋といえは、最近はぜんじろうが
+ 勢力拡大らしい。
+ 文学館
+ ずんだ餅づくりに挑戦、
+ 店ではなく、民家だった。
+ 来年は和菓子づくりに誘われたが、行くことはないだろう。
+
+ 晩の飲み会まで時間があったので、
+ ヨドで時間潰し。
+
+ 金がないので、大人しく一次会でお開き。
+
+ 日曜は、奥松島をサイクリング。
+ 5時間の、ライド。
+
+ 昼飯は日本一のハンバーガーHarrysJunction
+ 14時頃着いたが、行列だったし、
+ チャリんコ置き場はなさそうで
+ 一旦クルマを取りに行って30分後に来てみたが
+ 同じくらいの列の長さだった。
+ ハリーズバーガーを喰らい
+ 帰路に着く。
- 大曲仙北広域市町村圏組合
- 介護保険事務所 指導監査班
- TEL 0187-86-3913
♪ 一覧へ戻る
|
♯ 編集する
- since 2016.02.02 -
version 2017.09.24(2031)